自分の日常を文章で記録しておくことについて

自分が日々生きてきたことなんて、今の同時代の人にとってはどうでもいいことで、取るに足りないようなこと。だけど、長い時間が過ぎた後に、日常をきっちりと覚えているか、記録に残しているかっていうことは、とっても大事なことなんじゃないかなって、最近、とても思います。

 

それは、僕が日記をつけてきたという個人的な経験からも思いますし、なんというか、生きることの意味を考えたときに、日々の生活、過去の思い出、未来への想像とかが大きなカギになるんじゃないかなと直感的に、なんとなく感じているからです。

 

直感的に、なんとなくっていうのは、あいまいですね。曖昧ですけれども、確実に、なんらかの形や意味をなして、未来の自分の人生に降りかかってくるような気がしています。

 

日々の生活と未来への想像というのは、その時の自分が努力すれば、なんとでもなるのですが、過去の思い出というのは自分の記憶や写真や文章といったものを手がかりにするので、自分の努力ではどうにもならない要素があります。

 

未来の自分がどんな形で、自分の過去を掘り起こしたり、編集をするのかはわかりませんが、ストックや素材を残しておかければ、やりようがないわけです。

 

なので、私は自分の日常の記録をできるだけしたいと思っています。時代を経ると時が流れると、そういうものの価値は本当に跳ね上がるからです。

 

その手段としては、

例えば、写真や映像は、そこに映っているものは完全に客観的な情報ですが、それに対する解釈については、その時々の自分の考えや気分で変わる可能性があります。

対して、文章は、完全に主観的な情報で、場合によって何を意図していたかすらわかりませんが、その時の想いやその時自分がどんな考えに影響されていたかなどと雰囲気や息づかいや「感じ」が残されています。

 

それで、私は後者のものに非常に魅力を感じています。なんらかの形で、そういう時代や時代に影響されている自分の「感じ」を文章の形で未来に残していきたいなと考えております。

 

社会的に意義があれば、それは大変喜ばしいですけど、自分の人生の節目節目に過去に書いたものみて振り返りたいなと思います。

 

そういう意味でも、私は小説を書き始めたのかもしれません。小説の中に込められた当時の自分の想いや「感じ」は生きたまま、その中にうごめいていますから。

 

文章のつながりが曖昧で、微妙な感じですが、お付き合いありがとうございました。

 

また会いましょう

それでは